90年以上前からある老舗の酒屋です。
夜になると、常連のお客さんで賑います。
昔ながらの酒屋です
昔は折尾は遠賀郡だったのです
年代物(1984年製)の電子レンジ。今でもお客さんに出すおつまみを温めたり現役です。
懐かしい瓶のコーラとラムネ。やはりこの瓶じゃないと飲んだ気がしません。
ラムネは地元の工場で作られる「ふるさとの味」です。
日本中津々浦々にその土地のラムネがあります。
昔は折尾にもラムネ工場がありました。
この懐かしいラムネ瓶。今では製造されていないそうです。
今あるこの瓶たちが割れてしまったら瓶ラムネは製造終了。
子供の頃によく遊んだコマが置いてありました。
北九州のコマは東京と違って芯が貫通していない独特のスタイルです。
軒先にはツバメが巣を作っています。
もうすぐ巣立ちです。